盗聴、盗撮被害のニュースは時代が進化するほど増えて行きます
機材は益々小型化が進んできていますから
普通に生活しているだけでは
なかなかみつけることが困難です
その上、多くはネットでの販売が日常的になったために
入手することも大変容易になりました
何かの予防や防犯の為に使う目的のある人にとっては
大変ありがたいことなのかもしれませんが
悪い企みを持った輩にとっては
好都合な世の中になってしまっているわけです
盗聴器の販売数は年間30万~40万台と言われています
しかし、実際に発見されるのは
そのうちの5%・・・と聞くと
背筋が寒くなる思いがします
実際に依頼があって、盗聴器捜索の調査に伺うと
ご依頼を頂いたお宅には盗聴器が発見されず
ひと安心・・・という結果になったものの
盗聴器を発見するための機材が
どうしてもお隣りの家に反応してしまう
マンションですと、上の階や下の階の部屋に反応してしまう・・・
こういうケースが少なくありません
こんな時、私たちは非常に困惑します
いきなり伺って
「お宅に盗聴器が仕掛けられていますよ」
と、飛び込みで調査に行くわけには行かないからです
ですので・・・
お引越しや改築、新築の機会
また、大学入学や新社会人としてスタートする為の一人暮らしを機に、
或いは、一年に一回、何かのイベントの前後に
などなど・・・
何かの折に、ご自宅やマイルームへのセキュリティーの強化を
お考え頂くことをお勧めいたします
自分の家は自分で守る・・・
調査はご依頼を頂かないとできませんから
ご相談は無料です
みなと探偵事務所で伺います